• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 【受検当日】PCの操作・トラブルのとき 』 内のFAQ

35件中 21 - 30 件を表示

3 / 4ページ
  • 受検中に音声が聞こえなくなりました

    ・ヘッドセットの端子が、受検PCから抜けた可能性があります。受検PCとヘッドセットのの接続状況を確認してください。 ・インターネット回線の通信状態が不安定な状態の可能性があります。中断処理を行い、再度受検を行ってください。 詳細表示

    • No:447
    • 公開日時:2015/07/22 00:00
    • 更新日時:2018/12/28 10:49
  • 選択肢の一部が表示されません

    ブラウザの表示拡大設定が、100% を越えている可能性があります。 表示拡大設定を100% に設定してください。 詳細表示

    • No:446
    • 公開日時:2015/07/22 00:00
    • 更新日時:2018/12/28 10:10
  • マイページ(利用者)登録した情報の変更はできますか

    パスワードのみ変更が可能です。 詳細表示

    • No:1045
    • 公開日時:2018/03/20 19:04
    • 更新日時:2020/02/20 19:11
  • Speakingテストでは、いつ音声を吹き込めばよいですか

    録音は一定の準備時間を経てから行います。 右上のバーが黄色の間は準備時間です。 録音タイミングになると、録音開始のピッという音がなり、バーの色が赤に変化します。そのタイミングから録音してください。 詳細表示

    • No:1037
    • 公開日時:2018/03/20 13:28
    • 更新日時:2018/03/28 19:11
  • アプリにログインすると「Network Reachability」がNGと...

    ネットワークに正しく接続されていない場合に表示されるメッセージです。 ネットワークを確認してください。 [有線の場合] 接続端子が正しくささっていますか。 [無線の場合] ネットワークが繋がっていますか? Wi-Fiルーターのスイッチが切れていませんか? ... 詳細表示

    • No:937
    • 公開日時:2017/10/13 14:40
    • 更新日時:2021/04/16 11:51
  • アプリにログインすると「Sound Device」がNGとなりました

    スピーカー等、音声を出力する機器がない場合、または無効に設定されている場合等に表示されるメッセージです。 スピーカー、イヤホン、ヘッドセット等をパソコンに接続して、ご受検ください。 詳細表示

    • No:934
    • 公開日時:2017/10/13 14:37
    • 更新日時:2021/04/16 11:47
  • 登録案内メールが届きません

    以下をご確認のうえ、再度登録を試してみてください。 メールの受信制限をされている場合は受信できません。「gtecb.info@benesse.co.jp」からのメールが受信できるよう設定してください。 迷惑メールに入っていませんか。「gtecb.info@benesse.co.jp」からのメールが届い... 詳細表示

    • No:1041
    • 公開日時:2018/03/20 13:44
    • 更新日時:2020/02/20 18:59
  • 「メールアドレスは既に登録されています」というメッセージが出ました

    入力したメールアドレスが、過去に「GTEC」に登録されたことのある場合、そのメールアドレスは使えません。 別のメールアドレスでお試しください。 詳細表示

    • No:1040
    • 公開日時:2018/03/20 13:41
    • 更新日時:2020/02/20 18:59
  • アプリにログインすると「Microphone Device」がNGとなりました

    マイク等、音声を入力する機器がない場合、または無効に設定されている場合等に表示されるメッセージです。 Speakingの受検がある場合は、マイク付のヘッドセットをご用意ください。 Speakingの受検がない場合は、「NEXT」ボタンを押して続けてください。 詳細表示

    • No:935
    • 公開日時:2017/10/13 14:38
    • 更新日時:2021/04/16 11:48
  • アプリにログインすると「Disk Size」がNGとなりました

    パソコンのハードディスクの容量不足の際に表示されるメッセージです。 ゴミ箱の中のファイル、その他不要なファイルなどを削除してみてください。 それでも改善されない場合は、別のパソコンでご受検ください。 詳細表示

    • No:933
    • 公開日時:2017/10/13 14:36
    • 更新日時:2021/04/16 11:46

35件中 21 - 30 件を表示