IDとパスワードは都度、案内メールや企業・団体・大学からの指示に従ってください。 なお、旧版の「GTEC」と現在の「GTEC」では受検に必要な情報が異なります。ID等の情報も変わる場合があますのでご留意ください。 詳細表示
アプリにログインすると「Memory Size」がNGとなりました
パソコンのメモリ不足の際に表示されるメッセージです。 「GTEC」以外に立ち上げているアプリケーション(メールやインターネット閲覧用ブラウザ、その他)を終了させてみてください。 それでも改善されない場合は、 別のパソコンでご受検ください。 詳細表示
録音は一定の準備時間を経てから行います。 右上のバーが黄色の間は準備時間です。 録音タイミングになると、録音開始のピッという音がなり、バーの色が赤に変化します。そのタイミングから録音してください。 詳細表示
決済完了後の返金はできません。ご了承ください。 詳細表示
お支払いのないまま期限を過ぎた場合、キャンセル扱いとなっておりますので、もう一度ご購入ください。 詳細表示
クレジットカード払いの場合は、即時決済のため、決済完了後すぐに受検のお手続きが可能になります。 コンビニ・ペイジー払いの場合は、「【GTEC】チケットお支払手続き完了のお知らせ(K33)」というメールが届いた後にお手続きを開始してください。 なお、会場受検の場合は、前日の23:59までの会場予約が必要です... 詳細表示
追加したいテストの設定情報で変更を行う必要があります。 法人お客様センターにご連絡いただけば、設定の変更を行います。 <GPS法人お客様センター> メール:gps.service@benesse-i-career.co.jp TEL:0120-456-889 月~金 9:00~17:30 (... 詳細表示
パスワードは登録時にメール送信を設定した場合には、登録時に入力したものを記載して送信する仕組みですが、それ以降はセキュリティ対策を施したうえで安全な場所に格納されます。 そのセキュリティ対策の仕組みでは、後からそのままパスワードを呼び出すことはできないようになっています。 そのため、後からパスワー... 詳細表示
既存のExcelのリストから受検者リスト作成ツールにコピー&ペーストの形で生年月日を貼り付けた場合等に、Excelの仕様として、見た目上の表示は8桁でも、実際に持っているデータにはスラッシュが入っている、その他見た目と実際に入力されているデータ値とが異なっている場合があります。 既存のリストからコピーす... 詳細表示
誤っているのが数名程度までの場合、1名ずつ修正できます。 団体管理画面の「受検者検索」画面で該当の受検者を呼び出し、受検者詳細画面で修正を行い「更新」を押下します。 誤っているのが多人数の場合、一括で修正を行います。 手順については、「GPS-Academic マニュアルとよくある質問」の「受検者情報を... 詳細表示
253件中 71 - 80 件を表示