団体ユーザー(団体運用者)は、テストごとに権限を付与する形になっていて、権限を付与されていない場合、そのテストについての操作はできません。 登録・変更については、法人お客様センターにご連絡をお願いいたします。 <GPS法人お客様センター> メール:gps.service@benesse-i-career... 詳細表示
受検者のパスワードは登録するとセキュリティ強化のために暗号化されて格納されるので、後から管理画面で確認することはできません。「パスワードがわからない」という受検者の方からのお問い合わせにはパスワードの確認ではなく、「パスワードの再発行」という形で対応を行います。 詳細表示
誤っているのが数名程度までの場合、1名ずつ修正できます。 団体管理画面の「受検者検索」画面で該当の受検者を呼び出し、受検者詳細画面で修正を行い「更新」を押下します。 誤っているのが多人数の場合、一括で修正を行います。 手順については、「GPS-Academic マニュアルとよくある質問」の「受検者情報を... 詳細表示
パスワードは登録時にメール送信を設定した場合にはメールに登録時のものを記載して送信する仕組みですが、それ以降は暗号化されて安全な場所に格納されます。 そして管理画面の仕組みでは、後からパスワードを呼び出すということは、セキュリティの面から行わないようにしています。 そのため、後からパスワードのメールを設定... 詳細表示
受検者情報の確認については以下をご確認ください。 登録した受検者情報を確認したい 詳細表示
年次で受検し、経年の成績を確認したい場合には、以下をご確認ください。 二回目以降の受検者登録時の注意事項 詳細表示
受検者リスト作成ツールはMicrosoft OfficeExcel 2013 / Excel 2016に対応しています。 ※macOSは動作保証対象外です。 対応した環境で改めてお試しください。 詳細表示
受検期間はテスト単位での設定となります。 一部の受検者のみ期間を変更することはできません。 詳細表示
登録しようとしている受検者登録リスト内に、既に登録済みの受検者IDと同じ「学籍番号」「受検者番号」が既に存在している可能性があります。 受検者登録しようとされているリストの内容及び、対象のテストが誤っていないか、名称・コードをご確認ください。 また、前回と同じ受検者を新たに登録しようとする場合は、セイメイ... 詳細表示
既存のリストに追加登録する受検者を追加してそのまま登録しようとすると、既に登録した受検者を二重に登録してしまう場合があります。 必ず「新たな受検者のみのリスト」を作成して、それを登録するようにしてください。 詳細表示