• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 04.受検者の登録 』 内のFAQ

20件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 受検者にメールが届いたか確認したい

    「メール管理」の「メール送信一覧」画面で、送信されたかどうかを確認することは可能です。 送信は問題なく行われても、受信側の設定や回線状況によっては正しく受信されない可能性もありますが、それについてはインターネットの仕組み上、管理画面で確認することはできません。 既に使われていないメールアド... 詳細表示

    • No:1240
    • 公開日時:2019/08/29 14:37
    • 更新日時:2023/08/25 16:47
  • 「詳細入試区分のデータが間違っています」というエラーが出ます

    「詳細入試区分」の設定は任意ですが、設定には専用のツールが必要です。 必要な方は以下のリンクから設定手順・ツールをダウンロードしてください。 (アクセスするとすぐにZIPファイルダウンロードが始まります) https://www.benesse-i-career.co.jp/gps/... 詳細表示

    • No:1245
    • 公開日時:2019/08/29 14:46
    • 更新日時:2022/07/19 10:48
  • 受検者のパスワードが見られません

    受検者のパスワードは登録するとセキュリティ対策を施したうえで格納されるので、後から管理画面で確認することはできません。 「パスワードがわからない」という受検者の方からのお問い合わせにはパスワードの確認ではなく、「パスワードの再発行」という形で対応を行います。 詳細表示

    • No:1246
    • 公開日時:2019/08/29 14:48
    • 更新日時:2023/08/25 17:23
  • 学籍番号がまだない受検者がいますが、どのように登録すればいいですか

    仮の番号で登録して受検をしていただいても、問題なく受検は可能です。 ただし、次年度等次回の受検までに正しい学籍番号に変更してください。変更を行わない場合、過年度での成績の参照ができなくなります。 詳細表示

    • No:1251
    • 公開日時:2019/08/29 14:58
  • 受検者情報を確認したい

    受検者情報の確認については以下をご確認ください。 登録した受検者情報を確認したい 詳細表示

    • No:1569
    • 公開日時:2021/01/18 15:33
    • 更新日時:2021/02/17 16:31
  • 登録した受検者情報が誤っていました

    誤っているのが数名程度までの場合、1名ずつ修正できます。 団体管理画面の「受検者検索」画面で該当の受検者を呼び出し、受検者詳細画面で修正を行い「更新」を押下します。 誤っているのが多人数の場合、一括で修正を行います。 手順については、「GPS-Academic マニュアルとよくある質問」の「受検者情報を... 詳細表示

    • No:1253
    • 公開日時:2019/08/29 15:08
  • 「有効な受検者がすでに存在しています」というメッセージが出ます

    リストの中にIDの重複が発生している可能性があります。または登録しようとしているテストが間違っている可能性があります。 もう一度受検者リスト・テストコードをご確認ください。 詳細表示

    • No:1244
    • 公開日時:2019/08/29 14:44
    • 更新日時:2023/08/25 17:24
  • 「このIDはすでに入力済みです。」というエラーメッセージが出ます

    リストの中にIDの重複が発生している場合にそのエラーメッセージが表示されます。 もう一度リストをご覧いただき、受検者IDの重複がないかをご確認ください。 詳細表示

    • No:1243
    • 公開日時:2019/08/29 14:42
    • 更新日時:2023/08/25 17:25
  • 受検者リスト作成ツールで生年月日にエラーが出ます

    既存のExcelのリストから受検者リスト作成ツールにコピー&ペーストの形で生年月日を貼り付けた場合等に、Excelの仕様として、見た目上の表示は8桁でも、実際に持っているデータにはスラッシュが入っている、その他見た目と実際に入力されているデータ値とが異なっている場合があります。 既存のリストからコピーす... 詳細表示

    • No:1242
    • 公開日時:2019/08/29 14:40
    • 更新日時:2023/08/25 17:27
  • 後からパスワードメールを送れないのはなぜですか

    パスワードは登録時にメール送信を設定した場合には、登録時に入力したものを記載して送信する仕組みですが、それ以降はセキュリティ対策を施したうえで安全な場所に格納されます。 そのセキュリティ対策の仕組みでは、後からそのままパスワードを呼び出すことはできないようになっています。 そのため、後からパスワー... 詳細表示

    • No:1238
    • 公開日時:2019/08/29 14:34
    • 更新日時:2023/08/25 16:48

20件中 1 - 10 件を表示