回線やPCが不調な際等には受検が止まる場合があります。 また、ブラウザの「戻る」ボタンを押したりページの再読み込みを試みたり、「×」ボタンを使用した場合には不正防止の観点から受検の停止を行います。 受検を再開するには、一度ブラウザを閉じてから再度立ち上げ、改めてログインしてください。止まった問題か... 詳細表示
各テスト単位では途中で中止はできません。思考力テストとアンケートの間等で休憩することはできますが、時間に余裕をもって、なるべく続けて全て受検するようにしてください。 詳細表示
回線やPCが不調な際等には受検が止まる場合があります。 また、ブラウザの「戻る」ボタンを押したりページの再読み込みを試みたり、×ボタンを使用した場合には不正防止の観点から受検の停止を行います。 受検を再開するには、再度ブラウザを立ち上げ、改めてログインしてください。止まった問題から再開が可能です。... 詳細表示
残り時間がなくなった時点で自動的にそのテストは解答終了となります。 時間切れになったタイミングで、どれか選択肢を選んでいれば、それがそのテストの解答として記録されます。 選択肢を何も選んでいなかった場合には「無回答」となり、そのうえで成績を算出することになります。 詳細表示
団体ユーザーIDは、1人につき1つ発行するもので、1つのIDを引き継ぐのはおやめください。 法人お客様センターへのお問い合わせの際に本人確認ができなくなり、回答が滞る場合がございます。 担当が変更になる場合には、法人お客様センターにお問い合わせいただき、次の担当の方のIDを発行してください。 詳細表示
団体ユーザー用の管理画面の推奨環境は以下の通りです。 OS: Windows10, 11 (macOSでは管理画面は使用できますが、受検者登録リスト作成ツールの動作が保証できません) ブラウザ: Chrome, Safari, Edge 回線速度: 持続的に実効速度が下り2M... 詳細表示
団体管理画面にログインし、右上の「Menu」と書かれた部分をクリックしてください。「パスワード変更」という項目が表示されますので、そこをクリックすると、パスワード変更画面に遷移します。 そこで任意のパスワードを設定し、変更してください。 詳細表示
受検者のパスワードは登録するとセキュリティ対策を施したうえで格納されるので、後から管理画面で確認することはできません。 「パスワードがわからない」という受検者の方からのお問い合わせにはパスワードの確認ではなく、「パスワードの再発行」という形で対応を行います。 詳細表示
「有効な受検者がすでに存在しています」というメッセージが出ます
リストの中にIDの重複が発生している可能性があります。または登録しようとしているテストが間違っている可能性があります。 もう一度受検者リスト・テストコードをご確認ください。 詳細表示
法人お客様センターにお問い合わせください。 <GPS法人お客様センター> メール:gps.service@benesse-i-career.co.jp TEL:0120-456-889 月~金 9:00~17:30 (12:00~13:00を除く) ※土日祝... 詳細表示
38件中 1 - 10 件を表示