学籍番号がまだない受検者がいますが、どのように登録すればいいですか
仮の番号で登録して受検をしていただいても、問題なく受検は可能です。 ただし、次年度等次回の受検までに正しい学籍番号に変更してください。変更を行わない場合、過年度での成績の参照ができなくなります。 詳細表示
削除が可能なのは、受検者のステータスが「未受検」の場合のみです。 「未受検」の場合には、以下の手順で削除することができます。 ・ひとりの受検者を削除する場合 1)「受検者・受検管理」の「受検者検索・受検結果取得」画面で削除したい受検者を検索します。 2)その受検者の詳細画面を表示さ... 詳細表示
パスワードは「再発行」してそのパスワードをメール送信する、という形での送信になります。 1)受検者検索画面で再発行したい受検者を検索します。 2)検索一覧上部の「パスワード再発行」ボタンを押下します。 3)パスワードを「自動発行」にするか、「生年月日」にするかを選択して「OK」を押下... 詳細表示
就職活動が直前に迫っている/就職活動中の学生の皆さまを対象にご準備いただくことをメインに想定しておりますが、インターンシップの選考前/選考中の大学1-2年生の方ももちろん、お使いいただくことができます。 具体的な選考が迫っていなくとも、これまでの大学生活の棚卸しなどにもお役立ていただけます。 詳細表示
受検者の受検状況の確認方法については、以下をご確認ください。 特定の学生の受検実施状況を確認するには 詳細表示
受検者情報の確認については以下をご確認ください。 登録した受検者情報を確認したい 詳細表示
学部や学科に追加、変更、削除がある場合は、アセスメント申込センターにご依頼ください。 受検者様の登録学部・学科を変更されたい場合は、受検者一括登録ツールで変更いただけます。 対応方法はツールに記載しておりますのでご確認ください。 詳細表示
以下、原因として考えられることです。お手元の設定状況をご確認ください。 ■ヘッドセットのプラグの、「マイク」と「ヘッドフォン」が逆に差し込まれている →PC側の「マイク」「ヘッドフォン」表示と、ヘッドセットのプラグの「マイク」「ヘッドフォン」表示が正しいかをご確認ください。 ■PCの音量レ... 詳細表示
事前の練習はできません。テスト開始から実際の設問までの間に練習問題がありますので、そちらでご確認ください。 問題サンプルは、以下のページからご確認いただけます。 GPS-Academic受検者ページ 詳細表示
推奨環境のWindowsPCまたはMacPCが必要です。タブレットは一部の動作確認ができた機種以外は使用できません。 また、音声や動画問題があるため、複数人数で一斉に受検を行う際にはヘッドホンまたはイヤホンが必要です。 ログインが必要ですので、団体ID・受検者ID・パスワードを事前にご確認くだ... 詳細表示
84件中 31 - 40 件を表示