団体ユーザー用の管理画面の推奨環境は以下の通りです。 OS: Windows10, 11 (macOSでは管理画面は使用できますが、受検者登録リスト作成ツールの動作が保証できません) ブラウザ: Chrome, Safari, Edge 回線速度: 持続的に実効速度が下り2M... 詳細表示
受検者のパスワードは登録するとセキュリティ対策を施したうえで格納されるので、後から管理画面で確認することはできません。 「パスワードがわからない」という受検者の方からのお問い合わせにはパスワードの確認ではなく、「パスワードの再発行」という形で対応を行います。 詳細表示
学籍番号がまだない受検者がいますが、どのように登録すればいいですか
仮の番号で登録して受検をしていただいても、問題なく受検は可能です。 ただし、次年度等次回の受検までに正しい学籍番号に変更してください。変更を行わない場合、過年度での成績の参照ができなくなります。 詳細表示
以下のリンク先をご確認ください。 GPS受検推奨環境 詳細表示
テスト登録完了メールが届きましたが、何かすることはありますか
お申し込みいただいた通りにテストが設定されているかをご確認ください。 万が一、誤りや修正事項がある場合はお知らせください。 詳細表示
音声が聞こえればどのようなものでも結構です。マイクは不要です。 またご自宅で受検される場合、パソコンに内蔵スピーカーがある場合は、そちらでも受検は可能です。 詳細表示
PCルームで一斉受検をお考えで、PCルームと学内Wifiの環境に同一の部分がある場合、履修届の締切や研究室の大量のデータ送信とタイミングが重なったりすると、GPSの音声動画の再生等に支障をきたすことがあります。 日程等を調整することでスムーズにご受検いただけます。 詳細表示
残り時間がなくなった時点で強制的にそのテストは解答終了となります。ただし、アンケートは回答を最後まで完了するまで終了になりません。 詳細表示
団体管理画面にログインし、右上の「Menu」と書かれた部分をクリックしてください。「パスワード変更」という項目が表示されますので、そこをクリックすると、パスワード変更画面に遷移します。 そこで任意のパスワードを設定し、変更してください。 詳細表示
GPS受検後の返却物は、以下をご確認ください。 結果返却物について 詳細表示
84件中 61 - 70 件を表示